シングルマザーだけどお金がない。。貯金がない。。
こんな方もいらっしゃると思います。
今回はシングルマザーの貯金や仕事についてお伝えします。
\貯金サポートに!おすすめのサイトはこちらをクリック/

シングルマザーの貯金の平均額っていくら?
平成28年の厚生労働省の調査(46都道府県)によると、母子家庭の平均貯蓄額は327万円。
ちなみに「児童のいる世帯」の平均額は680万円。
シングルマザーの貯金額の約2倍ということになります。
ただ、これは小学生が家庭にいる高齢者世帯も含まれていて、高齢者世帯では10人に1人が3000円以上の貯蓄があるようです。
[incon]話はシングルマザーの貯金の平均額に戻りますが、シングルマザーの多くが300万円近くの貯金があるかというとそうではありません。
貯金が0円な人が37.6%、100円未満の人が55.6%という様な内容で、半数以上のシングルマザーが貯金が100万円未満ということになります。
シングルマザーの中でも「貧乏で苦しい」と感じている方が多いようです。
逆に100万円以上あれば生活に若干の余裕が生まれるかもしれませんね。
[incon]シングルマザーの仕事の現状
貯金も少なく貧困生活から脱する為には仕事をして稼いでいかなくてはいけませんよね。
シングルマザーの場合、仕事をしながら基本的に1人で子育てしていかなければならないので、仕事と子育てのバランスが旦那さんのいる家庭より大事になってきます。
そうなると、勤務時間が短い、フルではなくパートで働くなど、働ける時間が限られてきますし、それによって収入も限られます。
ダブルワークという働き方も考えられますが、体を壊したり、子供をみれなくなると本末転倒ですからね。
限られた時間で、できるだけお金を稼ぐには次の3つの方法を取り入れると良いでしょう。
1.時給の高い仕事に就く
2.支出を減らす
3.お金が貯まる仕組みを作る(副業など)
1については資格を取ることにより、専門知識やスキルに対して給与や派遣やパートの時給を上げてもらえる場合があります。
最初は給与が低くても、勤勉さやスキルの高さなどが評価されて次第に給与が上がる場合もあります。
2については「無駄なものは買わない」ということ。
買いものをする前に冷静になるだけで、結構これはできちゃいます。
3については、普段の仕事とは別にお金を作るという方法です。
これについては次の項目で詳しくお話します。
シングルマザーにおすすめの貯金方法
シングルマザーがお金を増やして貯金をする上で、今すぐにでき、自分のエネルギーのかけようでどんどん貯金を増やしていけるのがポイントサイトです。
ポイントサイトで貯まったポイントを生活費にまわすだけで生活が随分変わり楽になります。
おすすめのポイントサイトについては以下にまとめてありますので、興味のあるものからやってみるのもいいですよ^^
>>【在宅で稼げる】主婦のお小遣い稼ぎに!おすすめポイントサイト18選
また、生活費や普段の買い物をクレジットカード払いにすることでポイントが貯まります。
今はスーパーなどでもポイントの貯まる率が低いので、クレジットカードで支払ってポイントを貯めた方が早い場合もありますよ☆
>>【月5,000円以上貯まる】節約におすすめの最強クレジットカード
【関連記事】クレジットカード使わないと絶対損!節約のカード払い・現金払い
まとめ
ここまで、シングルマザーの貯金額についてみてきましたが、ご自身の貯金額と比べてどうでしたか?
今は良い世の中でお金を貯める方法は仕事以外にも沢山あります。
手っ取り早くてほぼ確実に稼げるポイントサイトを利用して、コツコツ貯金していけば、100万円の貯金額もサクッと超えられるかもしれませんよ☆
[incon]【関連記事】【月収13万で約1000万貯金】シングルマザー節約ブログまとめ
【関連記事】【食費が4人で月28,238円】年100万円貯金!主婦の節約術
【関連記事】母子家庭ブログに学ぶ!シングルマザー節約&貯金やりくり方法10選
【関連記事】20代・30代・40代の貯金平均と貯金方法&毎月貯金するコツ