家事も育児も仕事も手抜かりなくやろうと頑張っているママも多いのではないでしょうか。
ただ、時間と体力には限界があって上手くやれない事も多いですよね?
今回は、そんな頑張り屋のママがストレスなくできて、家事・育児・仕事が楽になる節約方法をご紹介します。
時間と体力、そして節約で溜まった分のお金がけっこう溜まりますよ☆
[insurance] [incon]目次
超簡単!家事節約方法
古新聞紙・雑誌で窓掃除をする
新聞や雑誌もお金を出して買っているもの。
読み終わってそのまま捨てるのはもったいないですよね?
まずは1枚の古新聞紙・雑誌を折りたたんで水で濡らし、窓の汚れを落としましょう。
次に、乾いた紙をクシャクシャと丸めたもので乾拭きすれば、インクの効果で窓がピカピカになります。
たった紙2枚で窓1枚がキレイになっちゃうんだからありがたい♪
これで窓ガラスの洗剤代が節約できますし、とってもエコですよね。
牛乳パックを皿汚れを取るヘラにする
使い終わった紙パックを10㎝角に切って食器の油や食べ残しを取り除くヘラとして使う事ができます。
汚れたら捨てていくだけですし、食器用洗剤代がだいぶ節約できます。
また、油分や汚れが少なくなるので、すすぎ時間も短縮でき水道代も節約できます。
同時調理をする
例えばパスタを茹でる場合、水を多く張るので鍋に余裕ができますよね?
そういう時は他にも具財を入れて同時調理をするとガス代の節約になります。
離乳食を作る際もこの同時調理で野菜を煮ることができますし、大量に煮て冷蔵保存しておけば次に使うときの手間も省けます。
今すぐできる!育児節約方法
古着を赤ちゃんのおしりふきにする
着古した洋服を切って小さくし、濡らしておしりふきとして使えばかなりの節約になります。
Tシャツや肌着などの綿素材がおすすめで、10㎝角に切ってストックし、40度程度のぬるま湯で濡らして使いましょう。
赤ちゃんのおしりふきが不要になったら、ちょっとした汚れを落とすキッチンの掃除などにも使えます。
また、厚手の生地やタオルなどは掃除に使用しましょう。
汚れたらそのまま捨ててしまえるので掃除も簡単に済みます。
お尻拭きにかかる費用も馬鹿にならないので、こうやって育児用品を節約できるとありがたいですよね。
本や雑誌は図書館で読む
育児本や読み聞かせの本、息抜きに読むおしゃれ雑誌や生活雑誌なども必要ですよね?
そんな人はぜひ図書館を利用してみてください。
節約のポイントは本を借りて自宅で読むのではなく図書館で過ごすこと。
これによって本代と冷暖房の光熱費をダブルで節約できます。
また、外に出かけることで息抜きができます。
こういった外出がきっかけで友達ができることもありますし、心身共にかなりリフレッシュできますよ♪
見学無料の工場見学ツアーを利用する
子育て中の主婦にとって、レジャー費の出費は頭の痛い問題ですよね。
家族で楽しくお出かけしたいし「たまにはいっか!」と散財してしまいますが、後で後悔することも多いです。
そんな時は、家族でお菓子や調味料などの工業見学ツアーにでかけてみましょう。
製造体験などの有料オプションもありますが、基本的に見学は無料のところが多いです。
子供が楽しく製造過程を学べますし、試食サービスやサンプルプレゼントなども充実していますのでとってもお得です。
ストレス解消にもなる!仕事節約方法
仕事中の飲み物は持参する
仕事中に水や茶などの飲み物を飲む人は、家でペットボトルや水筒・タンブラーに飲み物を入れて持参しましょう。
職場の自販機で買わずに済みますし、飲み物大がかなり浮きます。
また、自分が1日に摂取する水分量も把握しやすくなるので、母乳育児をしている人やダイエットをしている人は自身の体の管理がしやすくなります。
節約をしている人にとっては1日数百円の出費でもストレスになるので、こうやって毎日使うものを節約できるとストレスが減ります。
コーヒーも持参する
水やお茶と同様にコーヒーも持参するとかなり節約できます。
月20日勤務の方が、1日2本の缶コーヒーを買うと1ヶ月で5,200円にもなります。
これが12ヶ月続くと、5,200円×12ヶ月で年間6万2,400円にもなります。
コーヒーを持参するだけでこれだけのお金が省けますし、コーヒーに含まれるカフェインにはストレスを軽減させる効果があるのでストレス解消にも役立ちます。
ランチはお弁当を持参
前日に残ったものを詰め合わせたり、家にあるものでちょこっと何かを作ってお弁当を持参すれば食費が浮きます。
お弁当作りは作り終わった後に「目に見える成果物」が生み出されるのでストレスが解消にも役立ちます。
また、料理をする時に味覚・視覚・嗅覚などの五感や頭が使われるので、脳を中心とした体の血行が良くなり、リラックス効果のあるセロトニンが分泌されます。
セロトニンが分泌されると興奮が適度に押さえられ、気持ちを落ち着けることができるので、イライラも治まりやすくなります。
まとめ
家事・育児・仕事がちょっと楽になる節約方法をみてきましたが、どれも簡単にできそうですよね?
節約もできてストレスも解消できるので、その分のお金とパワーを家族との時間や楽しみに回しちゃいましょう^^
[insurance]