節約

 
 

子供ができると今まで以上にお金がかかり、節約する項目が増えますよね?

 

そうなると、一番最初に洋服代などの費用が削られることになります。

 

でも、ママになってもおしゃれは楽しみたいですよね?

 

今回はそんなママに捧げる育児中でも楽しめるプチプラお洒落術をご紹介します。

 

お金は貯めつつ、大好きなファッションを目いっぱい楽しみましょう!

[insurance] [incon]

プチプラお洒落術

 

節約

 
 

ネットフリマで洋服を安く手に入れる

 

最近はネット上のフリーマーケットも沢山あり、ブランド品なんかも安く手に入れることができます。

 

値段は手頃で、市場で5,000円で売られているものが500円以下になっていることもあります。

[incon]

また、ブランド・メーカー・色・サイズ・アイテム別に商品を検索できるので、自分の欲しいものが見つかりやすいです^^

 

色々な商品が一所に揃っているので色々なブランドやメーカーの商品が見れますし、似た様な商品の場合は価格を比較したりもできます。

 

ネットショッピングなのでお店に行かなくてもいいですし、買い物に出かける交通費も節約できるのがいいですね☆

 

買わなくても育児の合間に「今日はどんな洋服があるのかなぁ~♪」なんて見れば息抜きにもなります。

 

ネットフリマは入会金が無料のことがほとんどで、ポイントも溜まりやすく次回の購入にそのポイントを使えるので洋服代がなかり節約できます。

友達からおさがりをもらう

 

おさがりというと子供同士の服のやりとりを想像しますが、おとなのおさがりもなかなかいいですよ。

 

友達って趣味が似ている感じの人が多いですし、自分が節約しているのを分かってくれていたりするので気持ち的にも楽です。

 

そんな趣味と気の合う友達には「着ない服あったらもらってもいい?」と聞いてみましょう。

[incon]

快く「いいよ~♪」と言ってくれるでしょう。

 

几帳面な性格の友達なら、普段から洋服をきちんと手入れしていたりアイロンがけしたりしているので、キレイな状態の洋服がもらえたりします。

 

たまに、着てみたかったけどなかなかチャレンジできなかった洋服をもらえる事もあり、おしゃれの幅が広がっていきます。

 

もらった洋服の話題で盛り上がれば、友達との仲も深まりそうですね☆

 

洋服を手作り・リメイクする

 

生地を買って洋服を作ったり、古くなった洋服でリメイクするのも一つの方法です。

 

裁縫が得意な人はもちろん、裁縫があまり得意でないという人にもおすすめです。

 

知り合いの中に裁縫が苦手だという人がいたのですが、子育ての合い間に縫い物をしていたところ、裁縫が得意だということに気づき、ハンドメイドの小物を販売するようになった人もいます。

[incon]

「気に入っていたけどシミがあるから…」といった理由で着なくなってしまった洋服も、その部分を切り取って他のファッションにしてしまえば捨てるはずの服が生き返ります。

 

今は裁縫やリメイクの仕方もネットで簡単に調べられるので、どんどんチャレンジしてみてくださいね☆

 

ファストファッションを利用する

 

今は沢山のファストファッション店がありますよね。

 

有名どころではForever21、H&M、GU、しまむら等があります。

 

今は安くて縫製もしっかりしているので、安心して長く着ることができます。

 

また、トレンドもしっかり押さえているので、流行のデザインを取り入れることができます。

 

子供服も置いてある店が多く、自分と子供の洋服をまとめて購入できるのもいいですね。

[incon]

まとめ

 

ここまで、育児中のプチプラお洒落術をみてきましたが、育児中であっても節約とおしゃれを両立することはできます。

 

洋服代は安くないので、こうやって節約できるとお金がかなり浮きますよね。

 

友達から洋服をもらうことでファッションの幅も広がりますし、リメイクにチャレンジすることで思わぬ才能が見つかるかもしれませんよ☆

[insurance]